2020年
第66回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
8月8日13時~17時
D. Parkes
2006. "Iterative Combinatorial Auctions." in Combinatorial Auctions
(ed. Cramton, Shoham, and Steinberg), MIT Press.
黒川洸洋
第65回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
8月1日13時~17時
Newman,
Leyton-Brown, Milgrom, and Segal. 2018. “Assessing Economic Outcomes in
Simulated Reverse Clock Auctions for Radio Spectrum.”
加藤憲弥
D. Parkes
2006. "Iterative Combinatorial Auctions." in Combinatorial Auctions
(ed. Cramton, Shoham, and Steinberg), MIT Press.
黒川洸洋
第64回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
7月25日13時~17時
Newman,
Leyton-Brown, Milgrom, and Segal. 2018. “Assessing Economic Outcomes in
Simulated Reverse Clock Auctions for Radio Spectrum.”
加藤憲弥
第63回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
7月18日13時~17時
Milgrom
and Tadelis. 2019. “How Artificial Intelligence and Machine Learning Can Impact
Market Design.” NBER.
吉川匠
Newman,
Leyton-Brown, Milgrom, and Segal. 2018. “Assessing Economic Outcomes in
Simulated Reverse Clock Auctions for Radio Spectrum.”
加藤憲弥
第62回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
7月11日13時~17時
Milgrom
and Tadelis. 2019. “How Artificial Intelligence and Machine Learning Can Impact
Market Design.” NBER.
吉川匠
第61回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
7月4日13時~17時
Kevin
Leyton-Brown, Milgrom, and Segal. 2017. “Economics and Computer Science of a
Radio Spectrum Reallocation.” PNAS.
坂本健介
Milgrom
and Tadelis. 2019. “How Artificial Intelligence and Machine Learning Can Impact
Market Design.” NBER.
吉川匠
第60回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
6月27日13時~17時
Kevin
Leyton-Brown, Milgrom, and Segal. 2017. “Economics and Computer Science of a
Radio Spectrum Reallocation.” PNAS.
坂本健介
第59回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
6月13日13時~17時
Fudenberg
and Liang. 2019. “Predicting and Understanding Initial Play.” AER.
平沢俊彦
第58回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
6月6日13時~17時
Fudenberg
and Liang. 2019. “Predicting and Understanding Initial Play.” AER.
平沢俊彦
第57回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
5月23日13時~17時
Fudenberg,
Kleinberg, Liang, Mullainathan. 2019. “Measuring the Completeness of Theories.”(続き)
小林雅典
Fudenberg
and Liang. 2019. “Predicting and Understanding Initial Play.” AER.
平沢俊彦
第56回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
5月16日13時~17時
Fudenberg,
Kleinberg, Liang, Mullainathan. 2019. “Measuring the Completeness of Theories.”
小林雅典
第55回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
5月9日13時~17時
Sandholm.
2019. “Automated Mechanism Design: A New Application Area for Search
Algorithms.”
松下旦
第54回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
5月3日13時~17時
Dutting,
Feng, Narasimhan, Parkes, Ravindranath. 2019. “Optimal Auctions through Deep
Learning.(続き)
冨田燿志
Dutting,
Feng, Golowich, Narasimhan, Parkes, and Ravindranath. 2019. “Machine Learning
for Optimal Economic Design.” in Future of Economic Design (ed.by Laslier)
奥村恭平
第53回メカニズムデザイン勉強会(2020):ヴァーチャル(ZOOM)
5月2日13時~16時
Dutting,
Feng, Narasimhan, Parkes, Ravindranath. 2019. “Optimal Auctions through Deep
Learning.
冨田燿志
2020年のテーマ:Machine
Learning and Mechanism Design
Reading
Lists (Tentative)
Dutting,
Feng, Golowich, Narasimhan, Parkes, and Ravindranath. 2019. “Machine Learning
for Optimal Economic Design.” in Future of Economic Design (ed.by Laslier)
Dutting,
Feng, Narasimhan, Parkes, Ravindranath. 2019. “Optimal Auctions through Deep
Learning.
Fudenberg
and Liang. 2019. “Predicting and Understanding Initial Play.” AER.
Fudenberg,
Kleinberg, Liang, Mullainathan. 2019. “Measuring the Completeness of Theories.”
Kevin
Leyton-Brown, Milgrom, and Segal. 2017. “Economics and Computer Science of a
Radio Spectrum Reallocation.” PNAS.
Milgrom
and Tadelis. 2019. “How Artificial Intelligence and Machine Learning Can Impact
Market Design.” NBER.
Newman,
Leyton-Brown, Milgrom, and Segal. 2018. “Assessing Economic Outcomes in
Simulated Reverse Clock Auctions for Radio Spectrum.”
Sandholm.
2019. “Automated Mechanism Design: A New Application Area for Search
Algorithms.”
2019年
第52回メカニズムデザイン勉強会(2019)
6月16日(日曜)13:00~18:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Weyl and Zhang (2018): “Depreciating Licenses.”
報告者:奥村恭平
第51回メカニズムデザイン勉強会(2019)
6月8日(日曜)13:00~18:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Emir Kamenica (2018): “Bayesian persuasion and information design”
報告者:平沢俊彦
第50回メカニズムデザイン勉強会(2019)
6月1日(土曜)13:00~18:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Bergemann and Bonatti (2019): “Market for Information: An Introduction.”
報告者:朝見絢二郎
第49回メカニズムデザイン勉強会(2019):ブロックチェーン
2月3日(日曜)14:00~17:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Saleh, F. (2018): "Blockchain Without Waste: Proof-of-Stake."
報告者:朝見絢二郎
Gui, G., A. Hortaçsu, and J. Tudón (2018): "A Memo on the Proof-of-Stake Mechanism."
報告者:小林雅典
Saleh, F. (2018): "Volatility and Welfare in a Crypto Economy."
報告者:東和志
第48回メカニズムデザイン勉強会(2019):ブロックチェーン
2月3日(日曜)10:00~13:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Budish, E. (2018): "The economic limits of bitcoin and the blockchain."
報告者:東和志
第47回メカニズムデザイン勉強会(2019):ブロックチェーン
1月27日(日曜)14:00~17:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Abadi, J. and M. Brunnermeier (2018): “Blockchain Economics”(続き)
報告者:吉川匠、河原健志
第46回メカニズムデザイン勉強会(2019):ブロックチェーン
1月27日(日曜)10:00~13:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Abadi, J. and M. Brunnermeier (2018): “Blockchain Economics”.
報告者:吉川匠、河原健志
第45回メカニズムデザイン勉強会(2019):ブロックチェーン
1月26日(土曜)14:00~17:00
東京大学大学院経済学研究科第2共同研究室(12F)
Cong, L. W. and Z. He (2017): “Blockchain Disruption and Smart Contracts.”
報告者:佐藤友亮
第44回メカニズムデザイン勉強会(2019):ブロックチェーン
1月26日(土曜)10:00~13:00
東京大学大学院経済学研究科第2共同研究室(12F)
Huberman, G., J. D. Leshno, and C. Moallemi (2017): "Monopoly without a Monopolist: An Economic Analysis of the Bitcoin Payment System."
報告者:小田原悠朗
第43回メカニズムデザイン勉強会(2019):ブロックチェーン
1月14日(月曜)10:00~13:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Biais, B., C. Bisiere, M. Bouvard, and C. Casamatta (2017): "The Blockchain Folk Theorem."(続き)
報告者:平沢俊彦
第42回メカニズムデザイン勉強会(2019):ブロックチェーン
1月13日(日曜)14:00~17:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Biais, B., C. Bisiere, M. Bouvard, and C. Casamatta (2017): "The Blockchain Folk Theorem."
報告者:冨田燿志
第41回メカニズムデザイン勉強会(2019):ブロックチェーン
1月13日(日曜)10:00~13:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Nakamoto, S. (2008): "Bitcoin: A peer-to-peer electronic cash system."
Böhme, R., N. Christin, B. Edelman, and T. Moore (2015): “Bitcoin: Economics, Technology, and Governance.” Journal of Economic Perspectives, 29(2): 213–238.
報告者:奥村恭平
2018年
第40回メカニズムデザイン勉強会(2018)
2月17日(土曜)13:00~17:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Esponda, Ignacio. 2008. “Behavioral equilibrium in economies with adverse selection.” The American Economic Review, 98(4): 1269–1291.
報告者:奥村恭平
Jehiel, Philippe. 2005. “Analogy-based expectation equilibrium.” Journal of Economic theory, 123(2): 81–104.
第39回メカニズムデザイン勉強会(2018)
2月10日(土曜)13:00~17:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Esponda, Ignacio, and Emanuel Vespa. 2016. “Contingent Preferences and the Sure-Thing Principle: Revisiting Classic Anomalies in the Laboratory.” working paper.(Continued)
報告者:岩瀬祐介
Akbarpour, M., Shengwu Li (17): “Credible Mechanism Design.” mimeo.
報告者:小田原悠朗
Eyster, Erik, and Matthew Rabin. 2005. “Cursed equilibrium.” Econometrica, 73(5): 1623–1672.
報告者:河原健志
第38回メカニズムデザイン勉強会(2018)
1月27日(土曜)13:00~17:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Li, Shengwu. (2017): “Obvious Strategy-Proof Mechanisms,” American Economic Review. (Continued again)
報告者:奥村恭平
Esponda, Ignacio, and Emanuel Vespa. 2016. “Contingent Preferences and the Sure-Thing Principle: Revisiting Classic Anomalies in the Laboratory.” working paper.
報告者:岩瀬祐介
第37回メカニズムデザイン勉強会(2018)
1月20日(土曜)13:00~17:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Li, Shengwu. (2017): “Obvious Strategy-Proof Mechanisms,” American Economic Review. (Continued)
報告者:奥村恭平
Esponda, Ignacio, and Emanuel Vespa. 2016. “Contingent Preferences and the Sure-Thing Principle: Revisiting Classic Anomalies in the Laboratory.” working paper.
報告者:岩瀬祐介
第36回メカニズムデザイン勉強会(2018)
1月6日(土曜)13:00~17:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Li, Shengwu. (2017): “Obvious Strategy-Proof Mechanisms,” American Economic Review.
報告者:LIU, Xinyu
Esponda, Ignacio, and Emanuel Vespa. 2016. “Contingent Preferences and the Sure-Thing Principle: Revisiting Classic Anomalies in the Laboratory.” working paper.
報告者:岩瀬祐介
2017年
第35回メカニズムデザイン勉強会(2017)
2月2日10:00~4:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Tim Roughgarden (2016) “A Second Course in Algorithm”
Ch.19,20および打ち上げ
第34回メカニズムデザイン勉強会(2017)
2月1日10:00~4:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Tim Roughgarden (2016) “A Second Course in Algorithm”
Ch.16,17,18
第33回メカニズムデザイン勉強会(2017)
1月15日日曜10:00~4:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Tim Roughgarden (2016) “A Second Course in Algorithm”
Ch.13,14,15
第32回メカニズムデザイン勉強会(2017)
1月14日土曜10:00~4:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Tim Roughgarden (2016) “A Second Course in Algorithm”
Ch.10,11,12
第31回メカニズムデザイン勉強会(2017)
1月7日土曜10:00~3:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Tim Roughgarden (2016) “A Second Course in Algorithm”
Ch.4,5,6,7.8.9
報告者:中田、片山、東、松村
2016年
第30回メカニズムデザイン勉強会(2016)
12月17日土曜10:00~4:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Tim Roughgarden (2016) “A Second Course in Algorithm”
Ch.3.4.
報告者:朝見、小田原、中田
第29回メカニズムデザイン勉強会(2016)
12月4日土曜10:00~4:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Tim Roughgarden (2016) “A Second Course in Algorithm
Ch.1,2,3
報告者:朝見、小田原
第29~35回:
A Second Course in Algorithm (Tim Roughgarden)
http://theory.stanford.edu/~tim/w16/w16.html
第28回メカニズムデザイン勉強会(2016)
11月6日(日曜)10:00~16:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Frazier, Kempe, Kleinberg and Kleinberg (2014): "Incentivizing Exploration"
報告者:片山由将
第27回メカニズムデザイン勉強会(2016)
10月8日土曜9:00~4:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Lambert and Horner (2016): “Motivational Rating,” mimeo.
報告者:中田里志
Kremer, Mansour, and Perry (2014): “Implementing the “Wisdom of the Crowd”,” JPE.
報告者:片山由将
第26回メカニズムデザイン勉強会(2016)
9月4日日曜12:00~5:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Sannikov, Y. (2007): “Games with Imperfectly Observable Actions in Continuous Time,” Econometrica(前回の続き)
報告者:宮下将紀
第25回メカニズムデザイン勉強会(2016)
9月3日土曜9:00~4:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Sannikov, Y. (2007): “Games with Imperfectly Observable Actions in Continuous Time,” Econometrica
報告者:宮下将紀
第24回メカニズムデザイン勉強会(2016)
8月4日木曜13:00~19:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Sannikov, Y. (2008): “A Continuous-Time Version of the Principal-Agent Problem”, R. E. Stud.
SADZIK, T. and E. STACCHETTI(2015): “AGENCY MODELS WITH FREQUENT ACTIONS,” Econometrica.
報告者:松村悠里
第23回メカニズムデザイン勉強会(2016)
7月19日火曜9:00~4:00
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Ely, J. (2016): Beeps, mimeo.
報告者:朝見絢次郎
第22回メカニズムデザイン勉強会(2016)
7月9日土曜10時~13時30分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Kamenica, E., and M. Gentzkow (2011): “Bayesian Persuasion,” American Economic Review 101, 2590-2615.
報告者:宮下将紀
2015年
2014年
2013年
2012年
第21回メカニズムデザイン勉強会(2012)
8月24日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「羽田空港発着枠割り当て」
Discussionなど
第20回メカニズムデザイン勉強会(2012)
8月13日月曜9時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「日本4G電波オークション設計案」Discussion 7
Discussionなど
第19回メカニズムデザイン勉強会(2012)
8月3日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第3共同研究室(10F)
「羽田空港発着枠割り当て」
Discussionなど
第18回メカニズムデザイン勉強会(2012)
7月20日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「羽田空港発着枠割り当て」
Discussion
第17回メカニズムデザイン勉強会(2012)
7月6日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科トレーディングラボ(4F)
「羽田空港発着枠割り当て」
Discussionおよび実験準備(久保田昌幸(院生))など
第16回メカニズムデザイン勉強会(2012)
6月29日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「羽田空港発着枠割り当て:オークション設計案」
報告:松島斉(東京大学)
第15回メカニズムデザイン勉強会(2012)
6月22日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「羽田空港発着枠割り当て」1回目
報告者:柳川範之(東京大学)
第14回メカニズムデザイン勉強会(2012)
6月8日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科CARFトレーディングラボ(4F)場所変更注意!
パイロット実験動作確認など(続き)
担当者:久保田(院生)
第13回メカニズムデザイン勉強会(2012)
6月1日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科CARFトレーディングラボ(4F)場所変更注意!
パイロット実験動作確認など
担当者:馬場、久保田(院生)
第12回メカニズムデザイン勉強会(2012)
5月24日木曜7時~10時00分(時間変更です)
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「優遇措置など」続き
報告者:安田洋祐(GRIPS)、馬場、前川、久保田(院生)
第11回メカニズムデザイン勉強会(2012)
5月18日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「日本4G電波オークション設計案」Discussion 6
報告者:柳川範之(東京大学)
「優遇措置など(Kwerel, Cramton, et al (2011)」
報告者:前川淳(院生)
第10回メカニズムデザイン勉強会(2012)
5月11日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「周波数オークションにおける適正な支払額:所有権と共謀の観点から」
報告者:松島斉(東京大学)
第9回メカニズムデザイン勉強会(2012)
4月27日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「日本4G電波オークション設計案」Discussion 5
報告者:安田洋祐(GRIPS)、他
第8回メカニズムデザイン勉強会(2012)
4月20日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「日本4G電波オークション設計案」Discussion 4
報告者:尾山大輔(東京大学)
第7回メカニズムデザイン勉強会(2012)
4月13日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「日本4G電波オークション設計案」Discussion 3
第6回メカニズムデザイン勉強会(2012)
4月6日金曜10時~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「日本4G電波オークション設計案」Discussion 2
第5回メカニズムデザイン勉強会(2012)
3月27日火曜13時30分~16時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
「日本4G電波オークション設計案」
報告者:松島斉(東京大学)
第4回メカニズムデザイン勉強会(2012)
3月2日金曜13時30分~16時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
“On Japan 4G License Product Design”
報告者:安田洋祐(GRIPS)
第3回メカニズムデザイン勉強会(2012)
2月24日金曜13時30分~16時00分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(12F)
“On UK Ofcom 2.6 GHz Auction”
Cramton, P. “A Review of the 10-40 GHz Auction” 2008
報告者:佐野隆司(大阪大学)
第2回メカニズムデザイン勉強会(2012)
2月16日10時30分~13時00分
東京大学大学院経済学研究科第2共同研究室(12F)
Cramton, P. “Spectrum Auction Design” 2009.
報告者:尾山大輔(東京大学)
第1回メカニズムデザイン勉強会(2012)
2月9日10時30分~12時30分
東京大学大学院経済学研究科第4共同研究室(10F)
Ulku, L. (ITAM): “Optimal Combinatorial Auction Design”, mimeo, 2011
報告者:尾山大輔(東京大学)